
これも番外編です。広島で泊まったホテルのすぐそばに広島流川教会というのがありました。教会堂は新しく、そのまま通り過ぎようとしましたが、

塀に古い教会の写真レリーフを発見。

「原子爆弾によって崩壊した旧会堂・・・当時は、現電停「胡町」すじ向かいにあった。被爆後、焼け残った外枠壁を用いて再建されたが、原爆放射熱で脆くなった壁が崩れやすく修理困難のため保存を断念した。」と解説文。

それにしてもこのゴシック建築の教会は神戸ユニオン教会(現フロインドリーブ)に似ているなあ、と気になりました。帰って調べたらやっぱりヴォーリズの教会でした。被爆後も1971(昭和46)年まで使用されたそうです。
日本基督教団 広島流川教会
旧 広島メゾジスト教会 1927(昭和2)年/1971(昭和46)年解体
広島市中区上幟町8-33
撮影 2006.10.20