人気ブログランキング | 話題のタグを見る

近江八幡の内炭邸

近江八幡の内炭邸_c0094541_15525774.jpg
 近江八幡市の西末町、日本料理佐々木から少し南にいったところにある内炭邸。平田邸として建てられた和風の木造二階建。日本料理佐々木(旧広瀬長寿邸)と同時期の建築で、現在もほとんど当時の姿のまま住宅として使われています。

解体されたという情報を頂きました。また一つ貴重な遺産が消えてしまいました。(2013.4.15)

内炭邸
旧 平田邸 1929(昭和4)年
滋賀県近江八幡市西末町10
撮影 2006.9.23
近江八幡の内炭邸_c0094541_1611358.jpg
 西が正面です。左右の住宅が近接しているために、ほぼ正面方向しか見えません。南面2階の窓は3連です。
近江八幡の内炭邸_c0094541_1625933.jpg
 玄関だけは金属製の引き戸に変わっていますが、そのほかは当時のまま。
近江八幡の内炭邸_c0094541_1643059.jpg
 正面南部分。ここは両開きの窓。
近江八幡の内炭邸_c0094541_1651499.jpg
 正面北部分。日本瓦葺きの和風ですが、窓は洋風。この北側の一階部分の窓は2連の片開き窓。またこの写真の右下にある二つの小さな窓は、一階の床面(たたみでしょうか)にあたる低い位置にあって、掃除のときの掃き出しのようです。こういう工夫はヴォーリズらしい。
近江八幡の内炭邸_c0094541_1681041.jpg
 2階は両開き窓。いいですね。
近江八幡の内炭邸_c0094541_1691420.jpg近江八幡の内炭邸_c0094541_1693211.jpg 

























両開き窓をアップにしました。
by gipsymania | 2007-01-02 16:18


<< 近江八幡の日牟禮カフェ 近江八幡の日本料理佐々木 >>