旧マッケンジー邸の第2弾です。前回少し紹介しましたが、備え付けの家具や棚を配置してスペースを確保したり、ドアの真鍮製ノブに特注品を使うなど、細かい気配りがあちこちにうかがえます。 一日東京の滞在を延ばしたので、静岡に移動しても、まだゆったり時間があります。私たちが訪ねたときは、一組の先客がありましたが、すぐに私たち夫婦だけになり、建物の案内をして頂いた管理人の方も「ご自由に見てください」。 ということでじっくり見せていただきました。 マントルピースや台所のアメリカ製調理器具、水洗式のトイレ、地下室にボイラーを設置したスチーム暖房などの近代的な設備も当時のままに保存されています。今回は居間や客室以外にある夫人が活躍した台所や、浴室などを主体に紹介します。 右は入り口でもらったパンフレットです。マッケンジー氏は天体観測が趣味だったそうで、夫妻とも塔屋から見る星空を好み、この屋敷にペガサス座の星「ホーマム」アラビア語のHomamの愛称をつけていました。上にあるのは「ホーマム」からマッケンジーが出した招待状。 旧マッケンジー邸 1940(昭和15)年/1987(昭和62)年改修 登録有形文化財 施工 : 竹中工務店 静岡市駿河区高松2852 撮影 : 2007.5.3 庭にある「ホーマム」の碑とパンフレットの台所の絵。 台所にあった見かけないもの。珈琲を挽くのか、肉を挽くのでしょうか?アンメーターは古いものですが日本製です。 機械式タイマーは日本製。温湿計は輸入品のようです。 ドアノブもそれぞれ違った形。 Pe's Poem 「 季節」 言葉の狂いの 厚さあるいは薄さに 膨張する意識の 高まりを距離とすれば 像をたどる通路(かよいじ)は時間か そんな旅程の 時折は鮮明さに縁どられて 言葉を産み落とすたび 内臓が傷つく 見るからに儚い者たちの 背信の荊棘 ばら あざみ からたち などの花弁の 透きとおるような比喩の 裏側の 仄白い闇を手探りに 拾い集めた無為の片(かけら)を 言葉の形にすることで 傷みがうすれる というのは嘘 嘘の中心で渦巻く花弁の いつまでも届かぬ止血作用に ただ 表面張力の極まりののち 溢れるにまかせて 身ごもりつづけている そしていま 新しい泉の湧く 柔らかな土地の 名前をもたぬ草花たちの傍(かたわら)をたずね 産み落としてきた言葉を 静かに眠らせる季(とき)
by gipsymania
| 2007-05-21 00:14
| 建築
|
ブログジャンル
検索
タグ
学校(76)
住宅(75) 滋賀(75) 教会(68) 兵庫(59) Pe's Poem(49) 神戸女学院(32) その他(31) 京都(29) 公共施設(27) 書籍(23) 大阪(21) 福岡(19) 東京(19) 長野(18) 関西学院(14) YMCA(10) Gitano Family(7) レストラン・カフェ(6) 同志社(5) 最新のトラックバック
お気に入りブログ
そういうことか! 「古都」大津 湖国から たんぶーらんの戯言 こんにちわ!エスプリな毎... クロアチアの碧い海の夢 日本庭園的生活 窓の図鑑 近代建築Watch 糸巻きパレットガーデン レトロな建物を訪ねて 関根要太郎研究室@はこだて Ellas Baila ... 夢と希望 記事ランキング
ヴォーリズリンク
ライフログ
その他のジャンル
以前の記事
2014年 12月 2014年 10月 2014年 06月 2014年 05月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 05月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 04月 2011年 03月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 09月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 03月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 ファン
画像一覧
|
ファン申請 |
||