![]() なかなか見れない前田邸の正面に前田さんが写っています。それにしても素晴らしい建物です。前田さんは近江兄弟社でヴォーリズさんの個人秘書のような役目をした人で、ヴォーリズさんは「直線・鋭角のデザインは冷たい感じがして嫌い」と言っていたとか。「この家はあちこちに柔らかな曲線が取り入れられ温かな気持ちになる」とおっしゃっています。 そのほかにもヴォーリズ氏にまつわるエピソードが。 背広にステッキ、山高帽のスタイルでこの町を闊歩し、出合う人に笑顔と手に持ったステッキを軽く掲げた挨拶を欠かさなかった。 近江兄弟社学園で飼っていた七面鳥を見て、まじめな顔で「食べてほしいといってますね」とつぶやくなど、とにかくユーモアのある人だった。 前田さんは「朝、自宅まで迎えに行くことが多かったが、近江兄弟社までの道を一緒にあるくのが、ちょっと恥ずかしかった。」ヴォーリズ氏は右手を同伴者の腕に回すくせがあった。 人柄が偲ばれるエピソードです。 ↓はハイド記念館の写真です。 ![]() ■
[PR]
▲
by gipsymania
| 2007-02-27 09:56
| 建築
![]() http://gipsymania.exblog.jp/5181656/ 今回は冬なので落葉してもう少し見えないかと思い再訪。↑は今回撮影したものです。 前田邸 旧 佐藤久勝邸 1931(昭和6)年 登録有形文化財 滋賀県近江八幡市小船木町 撮影 2007.1.27 ![]() ![]() 2006年9月23日撮影 こちらが今回。多少視野が広がりました。 ![]() ■
[PR]
▲
by gipsymania
| 2007-02-26 10:22
![]() 旧YMCA会館 1935(昭和19)年 滋賀県近江八幡市為心町中 撮影 2007.1.27 ![]() ![]() 2006年11月25日、ベランダがありません。 2007年1月27日、取り付けられたことを確認しました。 ![]() ■
[PR]
▲
by gipsymania
| 2007-02-22 10:06
| 建築
![]() ここ旧八幡郵便局はこれで3回目です。 http://gipsymania.exblog.jp/5113862 旧八幡郵便局 1921(大正10)年 滋賀県近江八幡市仲屋町中8 撮影 2007.1.17 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by gipsymania
| 2007-02-20 09:46
| 建築
![]() 日本基督教団 塚口教会 鐘楼と礼拝堂1960(昭和35)年/教育会館1999(平成11)年 兵庫県尼崎市南塚口町2-34-3 撮影 2007.2.12 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by gipsymania
| 2007-02-17 23:24
| 建築
![]() 醒井宿資料館 旧 醒井郵便局 1915(大正4)年/1934(昭和9)年改築/2001(平成13)年改修 登録有形文化財 滋賀県米原市醒井592 撮影 2007.1.27 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Pe's Poem 「風とこたえて」 ふっと離れた 指を追うように 落ちていった 花びらの その ゆれる距離に たじろいだ キミは 一本のばらを見つめながら ![]() 空に吸い込まれてしまう ・・・ようなことなのね と 訊かれ トゲに触れ やっかいな赤い血を 流すはずだった 人差し指を見つめる その先に どんなキズが どんな痛みに 続こうとしていたのか 季節はずれの 突風にゆれて ![]() 咲き続けるばら そのばらというばらを 払う仕事に 追われていたはずの キミは やはり どこにもいなかったのだ こぼれそうな花びらをくぐり 染まるはずだった 外側から内側へ らせん状に ![]() 狭くなる道に沿って たどりつけば 見えるはずだった 空は どこまでも 深い キミの 消失点 どこにもいなかったのだ と こたえようとして そこから始まる キミの 眩暈 ■
[PR]
▲
by gipsymania
| 2007-02-15 10:45
| 建築
![]() Todome.K さんから解体されたという情報をいただきました。多分間違いないと思います。また貴重なヴォーリズ建築が一つ消滅しました。(2013.8.30) 旧 磯田医院 1930(昭和5)年 滋賀県大津市神領1-11 撮影 2007.2.10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by gipsymania
| 2007-02-12 22:17
| 建築
![]() 教会のホームページhttp://www.uccj-shiga.jp/datails/noda.htmlに教会の由来が書いてありますが、要約すると 1910年 ヴォーリズ一行12人が琵琶湖に船を漕ぎだしたところ、俄に風雨激しく帰幡できなくなり浦谷貞吉の里、野田に着岸。その夜より伝道集会が始まる。野田伝道の開始である。 1911年 近江八幡教会にて2人の受洗者を得、野田伝道の初穂となる。そして絶えず子ども・青年・大人への伝道がなされた。 1912年 近江八幡教会のブランチ的存在から野田に自立した教会を建設したいとの意欲がでる。青年部、献堂のため資金作りに勤しみ始める。 1926年 念願の「野田基督教青年会館」が出来上がる。<設計=近江兄弟社設計部、建築=野田在住の大工 森伊三郎兄> 1927年 献堂式が盛大に行われた ヴォーリズがガラリア丸で暴風雨のために立ち寄った野田で早速伝道を始めたというエピソードはさすがと思わせるものがあります。 日本基督教団 近江野田教会 旧 野田基督教会館 1927(昭和2)年 滋賀県野洲市野田1819 撮影 2007.1.27 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by gipsymania
| 2007-02-10 18:20
| 建築
![]() ![]() しかし、この教会を見てわかるように、こじんまりして質素ですが、可愛く親しみやすい感じを受けます。木造一階建、塔屋付。 2012年に新たに文化庁の国登録有形文化財に指定されました。 名古屋市の日本福音 ルーテル復活教会 旧復活ルーテル教会 1953(昭和28)年 登録有形文化財 愛知県名古屋市東区徳川町2303 撮影 2007.1.26 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by gipsymania
| 2007-02-08 13:44
| 建築
![]() 日本基督教団 石山教会 1954(昭和29)年 滋賀県大津市栄町18-5 撮影 2007.2.4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by gipsymania
| 2007-02-05 17:39
| 建築
|
ブログジャンル
検索
タグ
学校(76)
滋賀(75) 住宅(75) 教会(68) 兵庫(59) Pe's Poem(49) 神戸女学院(32) その他(31) 京都(29) 公共施設(27) 書籍(23) 大阪(21) 東京(19) 福岡(19) 長野(18) 関西学院(14) YMCA(11) Gitano Family(7) レストラン・カフェ(6) 同志社(5) 最新のトラックバック
お気に入りブログ
そういうことか! 「古都」大津 湖国から たんぶーらんの戯言 こんにちわ!エスプリな毎... クロアチアの碧い海の夢 日本庭園的生活 窓の図鑑 近代建築Watch 糸巻きパレットガーデン レトロな建物を訪ねて 関根要太郎研究室@はこだて Ellas Baila ... 夢と希望 記事ランキング
ヴォーリズリンク
ライフログ
その他のジャンル
以前の記事
2014年 12月 2014年 10月 2014年 06月 2014年 05月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 05月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 04月 2011年 03月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 09月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 03月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 ファン
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||